アメ車、輸入車、車種問わずな自動車整備・修理工場、ガレージブレイブへ整備・修理にきたアメ車や国産車etc、車の事やお店の事、個人的なつぶやきetc(笑)を気まぐれに書いてます☆彡お客様の愛車の修理・整備の工程などもblogでチェックできちゃいます(´∀`)
画像はクリックすると大きい画面で見る事ができますよ(´・∀・`)
| Admin | Write | Comment |
PROFILE
札幌のアメ車専門
北海道運輸局認証工場
GARAGE BRAVE
(ガレージブレイブ)です。
小さな工場ですが、日々アメ車について勉強し、小さな工場なりの、気軽に立ち寄れるような、アットホームな工場を目指し、お客様と近い距離での愛車の修理・メンテナンス・アドバイス等が出来るように心がけています。
ぜひ一度、お気軽にご来店、又は、メール・コメントでも構いませんので、ご連絡下さい。
住所:札幌市白石区川北2267-29
TEL:011-873-2012
FAX:011-802-9608
E-MAIL:info@garage-brave.com
HP:https://www.garage-brave.com/

US各社純正テスター完備
GM車純正テスター
TECH2(テック2)完備!!

フォード・リンカーン
純正テスター
IDS完備!!

クライスラー・ダッジ
純正テスター
WITECH(ワイテック)完備!!
mixi
バーコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってみて下さい!!

ForSale
1995年
クライスラーチェロキー

PRICE¥380.000

SOLDOUT

2007年
キャデラックエスカレードESV

2002年
キャデラックエスカレード

1999年
シボレーサバーバン

2005年
リンカーンナビゲーター


納車整備付でご購入された際の当店からの特典!!
詳細こちらから
スワロフスキー
当店ではオーダーメイドでの製作が可能です

¥15000 (※土台別途)

¥13000 (※土台持込)
※石のサイズや使用する石により、若干値段が前後します
詳細こちらから
ブログ内検索
                    気になる車種やキーワードを入れて記事を検索してみてね
CALENDER
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[10/20 T]
[09/15 RC]
[08/13 RC]
[07/31 GARAGEBRAVE]
[07/25 N君]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色んな情報が飛び交ってますが
見極めて転用等していきたいと思います

マイミクからつぶやきをみると『避難者30万人超。30万人の人に1食300円の食事を賄うのに、1食9千万円かかると日記に書いてる人がいた。やっぱり必要なのはお金だと思う…。1万円を1000万人が募金すれば1000億円。』こんな時に義援金詐欺なんかもあるみたいだから、確実なとこへ募金を!!
ネットからでも募金は可能です
yahooも赤十字へ!http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
楽天銀行から赤十字。http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/
ジャパンネット銀行も赤十字へ始めましたhttp://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
コンビニやJUSCOにも募金箱があるようです。

こちらは比較的キレイにまとまっているので参考にどうぞ
http://bit.ly/e2SgW7
見れない方の為にコピペも下記に貼っておきます

東日本巨大地震は、発生から1日半が経過しても、いまだに被害の実態すら見えない状況ですが、北海道民として今、被害が甚大な岩手県・宮城県・福島県の被災者に対して出来ることをまとめました。
東京のブロガーからは同じ趣旨の記事が発表されています が、北海道は地政学的に事情が違うので、対比参照しながらご覧ください。
まず、やってはならないNGリストからです。
1.ボランティア目的で、向こう見ずに被災地に行かない
北海道から被災地までは、海があるのでこの目的で行く人は少ないと思いますが、ボランティアの経験がない素人が行っても、邪魔になるだけです。どうしても行きたければ、日本赤十字社 などがボランティア受け入れのインフラを整備してからにしましょう。
2.物資を送る
思いつきで特定の物資を送っても、被災地まで届く可能性が低いばかりか、かりに届いても不要な物資である場合や、食料であれば腐敗している可能性も高く、非効率です。
3.不要不急の電話・携帯メールはしない
北海道内や被災地以外への電話でも、NTTのシステムリソース(処理能力のようなもの)を消費するので、とにかく不要不急以外の電話や携帯メールはしないようにしましょう。
また、スカイプ(インターネット電話)やパソコンメールは、現在のところリソースに問題がないようなので、こちらを優先的に利用しましょう。
4.SNSで出所不明な情報を拡散しない
ツイッター、ミクシィ、フェイスブックなどでは、残念ながら虚偽の情報も流れています。取捨選択は難しいので、いたずらに情報を拡散しないようにしましょう。

そして、道民として出来ることです。
1.節電(※ただし、北海道電力による送電が決まり、要請があってから)
残念ながら、首都圏ほど積極的に節電をする意味はありませんが、北海道電力が被災地への送電を検討しています 。津軽海峡を結ぶ電力路である北本連系の能力が60万キロワットと、今回停止した女川原子力発電所の4分の1程度しかないため、可能性は低いのですが、もし北電から節電の要請があった場合には協力しましょう。
2.寄付
「物資を送りたい」と思ったのであれば、たとえわずかな額でも募金してください。その場合、信用できる団体 を通して募金するように注意してください。クレジットカードを使って簡単に手続きできます。(ユニセフ・日本赤十字社は現在、受け入れ準備中)
3.物資を買いだめしない
東北で物流が寸断されているため、北海道の物資が不足します 。食料・日用品・ガソリン・灯油などは必要最低限の買い物にとどめ、多くの人に行き渡るよう協力し合いましょう。
4.いつもどおりの経済活動をおこなう
北海道でも沿岸部を中心に被災し、刻一刻と東北被災地からの被災状況が情報として入る中、同胞が苦しんでいるのに何もできないジレンマを感じるのは、私も同じです。
しかし、どう考えても我々には上記の行動くらいしかできないのですから、被災地以外では過度に自粛せず、日常の経済活動をおこなうことは、意外と重要です。被災者のぶんまで働いて日本経済を支え、もって被災地の復興を支援しましょう。



 
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[322] [321] [320] [319] [318] [317] [316] [315] [314] [313] [312]
忍者ブログ [PR]