アメ車、輸入車、車種問わずな自動車整備・修理工場、ガレージブレイブへ整備・修理にきたアメ車や国産車etc、車の事やお店の事、個人的なつぶやきetc(笑)を気まぐれに書いてます☆彡お客様の愛車の修理・整備の工程などもblogでチェックできちゃいます(´∀`)
画像はクリックすると大きい画面で見る事ができますよ(´・∀・`)
| Admin | Write | Comment |
PROFILE
札幌のアメ車専門
北海道運輸局認証工場
GARAGE BRAVE
(ガレージブレイブ)です。
小さな工場ですが、日々アメ車について勉強し、小さな工場なりの、気軽に立ち寄れるような、アットホームな工場を目指し、お客様と近い距離での愛車の修理・メンテナンス・アドバイス等が出来るように心がけています。
ぜひ一度、お気軽にご来店、又は、メール・コメントでも構いませんので、ご連絡下さい。
住所:札幌市白石区川北2267-29
TEL:011-873-2012
FAX:011-802-9608
E-MAIL:info@garage-brave.com
HP:https://www.garage-brave.com/

US各社純正テスター完備
GM車純正テスター
TECH2(テック2)完備!!

フォード・リンカーン
純正テスター
IDS完備!!

クライスラー・ダッジ
純正テスター
WITECH(ワイテック)完備!!
mixi
バーコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってみて下さい!!

ForSale
1995年
クライスラーチェロキー

PRICE¥380.000

SOLDOUT

2007年
キャデラックエスカレードESV

2002年
キャデラックエスカレード

1999年
シボレーサバーバン

2005年
リンカーンナビゲーター


納車整備付でご購入された際の当店からの特典!!
詳細こちらから
スワロフスキー
当店ではオーダーメイドでの製作が可能です

¥15000 (※土台別途)

¥13000 (※土台持込)
※石のサイズや使用する石により、若干値段が前後します
詳細こちらから
ブログ内検索
                    気になる車種やキーワードを入れて記事を検索してみてね
CALENDER
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 T]
[09/15 RC]
[08/13 RC]
[07/31 GARAGEBRAVE]
[07/25 N君]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27f4cf4c.jpegオイルクーラーのパッキンからオイル漏れです(+o+)オイルが無くなってしまうくらいじゃじゃ漏れですΣ(; ̄□ ̄A 





80fc5be3.jpegハズしてみるとゴムのパッキンが硬くなっていて、切れちゃいました( ̄Д ̄;;





0116e706.jpeg交換完了
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ 




PR
IMG_00091.jpg試運転も問題なく、先ほどオーナー様に納車完了です( `ー´)ノ5月に車検が切れるので5月に、3ナンバーから1ナンバーに構造変更の依頼を受けたのですが、それなら3月中に1ナンバーにした方がお得ですと説明したら、3月中に車検と構造変更することになりました(^o^)
それは何故??かと言うと車税が4月1日のナンバーで決まるからです( ̄- ̄)
残り二ヶ月分の車検が無くなっても得です!!5.7ℓエンジンなので、3ナンバーの車税は88000円です(>_<)1ナンバーだと16000円です(^_^)その差は72000円です(+o+)こんなに違います(^_^)vガソリンが高い今こそ、オーナー様の負担が減るように少しでもアドバイス出来たらと思ってます(^_-)-☆

IMG_00093.jpgちなみに入庫した時から気になってた所が有り・・・
後ろから見ると、右のマフラーが左と比べると下がってます(>o<")
個人的に気になったので・・・



IMG_00094.jpg左側と同じまでとはなりませんでしたけど・・・(+o+)
GarageBraveのステッカーを貼らして頂いたらオーナー様がすごい喜んでくれました(*^^)v僕も喜んで頂いて、嬉しかったです(^◇^)
これからも宜しくお願いしますm(__)m


オイル漏れの修理です( `ー´)ノ
2433ceb7.jpegエンジンオイルクーラーホースからオイルが垂れてます(>_<)





bd954555jpeg同じものか念のため確認して取り付けま~す(^o^)/






IMG_00030019.jpg取り付け完了(^_^)v






54e06a68.jpegこちらはATオイルクーラーホースです。
オイルが漏れてデロデロになってます(+o+)





3d629055jpegこちらも念のため確認して取り付けま~す(^o^)/






IMG_00030020.jpg取り付け完了(^_^)v






IMG_00050101010111.jpgホースを付け終わり、エンジンをかけてオイル漏れのチェックをしているとデスビーのフロントカバーあたりからオイル漏れが・・・
エンジンのかけ初めの時漏れて、暖まると止まり・・・最初の点検の時、気づかずお客様に事情を話し修理することになりました(>_<)点検不足でした(>_<")




IMG_00050101010112.jpg作業開始です( `ー´)ノ






IMG_00050101010113.jpg邪魔な部品をバラしていきます(^o^)/






IMG_00050101010116.jpgデスビーがやっと見えました!!LT-1エンジンのデスビーを外すにはウォーターポンプ、クランクプーリーなどに隠れて、地味に大変です(+o+)くせ者です!!他にキャデラック、コルベットなどの車もLT-1エンジンが乗ってます(^_^)v
コルベットが一番狭くてやりずらかったなぁ~(笑)


63365aca.jpegデスビーを外して裏を見ると犯人のオーリングです!!
コイツがオイル漏れの原因です(`^´)





IMG_000301.jpg外してみると材質がゴムのはずがパキパキ折れました・・・熱くくなったり、冷たくなったりを繰り返して硬くなったのでしょ( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・ご苦労さん・・・
青いのが新しいオーリングです。



IMG_000302.jpg新品装着(^_^)vちなみに下側は青いのが取れちゃて青くないけど問題ないです!(^^)!





IMG_00030011.jpgここまでバラしたのでウォーターポンプシール、デスビーシール、クランクシールも交換です( `ー´)ノ一度に交換した方が2次災害の恐れが無いからです!!漏れてるデスビーのオーリングだけ取りかえれば直りますが、交換しなかった、ウォーターポンプシール、クランクシールから後々、漏れたらまた、お客様の負担になります!!今も大事ですが、先の事を考えると、寄り道するのも大事だなぁ~と思います(^-^)
ec4de31e.jpeg元通り組み付けま~す( `ー´)ノ






IMG_00030018.jpgオイル漏れ修理完了ですパチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ 





IMG_00030021.jpgオートマオイル&オートマフィルターの交換です( `ー´)ノアメ車は交換したらミッションが壊れると言うイメージ有りませんか!?たしかに100%壊われないと言う保障はありませんが!!だからと言って交換しないとオイルが汚くなりその内壊れます!!それなら僕、個人的な意見としては交換した方がいいと思います。(オーナー様に説明はしますが・・・)

IMG_00030023.jpgオイルパンを外すとオイルの色が若干黒くなって、磁石が・・・





IMG_00030028.jpg鉄粉だらけです!!しかも・・・






IMG_00030024.jpg新品と比べてみるとフィルターが真っ黒です(+o+)(左が新品右が現車のです)





IMG_00030029.jpg磁石を綺麗にして・・・






IMG_00030032.jpg新しいフィルター、オイルパンを付けてオイルを注入して完成ですキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ





IMG_00072.jpgオーナー様に頼まれてたスペアーキーも完成してます(^_^)v(外注さんですが)鍵の溝の部分はモザイク付けました(^_^)薄目しても見えないですよ(やってみました(笑))
スペアーキーは外注さんですがシボレー、GMC、ダッジ、クライスラー、フォード、ナビゲーター、キャデラックetc近所の鍵屋さんで作れなく、困ってるオーナーの方いたら連絡ください(^_^)v
IMG_00071.jpgメーターもばっちり直って、試運転中です(^^♪試運転後、最終点検して終了です(●^o^●)もう少々お待ちください(^_-)-☆



またしてもすごいホイール発見です(゚∀゚) 名前はFLOATER WHEELS(フローターホイール) 車が滑ってるみたい(ノ∀`●)
すごい動画を見つけてきました(☆∀☆)
ホイール編
再生した状態で、右下角のMENUを押すと他にも色々見れます(・д・)

≪ Back   Next ≫

[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
忍者ブログ [PR]