アメ車、輸入車、車種問わずな自動車整備・修理工場、ガレージブレイブへ整備・修理にきたアメ車や国産車etc、車の事やお店の事、個人的なつぶやきetc(笑)を気まぐれに書いてます☆彡お客様の愛車の修理・整備の工程などもblogでチェックできちゃいます(´∀`)
画像はクリックすると大きい画面で見る事ができますよ(´・∀・`)
| Admin | Write | Comment |
PROFILE
札幌のアメ車専門
北海道運輸局認証工場
GARAGE BRAVE
(ガレージブレイブ)です。
小さな工場ですが、日々アメ車について勉強し、小さな工場なりの、気軽に立ち寄れるような、アットホームな工場を目指し、お客様と近い距離での愛車の修理・メンテナンス・アドバイス等が出来るように心がけています。
ぜひ一度、お気軽にご来店、又は、メール・コメントでも構いませんので、ご連絡下さい。
住所:札幌市白石区川北2267-29
TEL:011-873-2012
FAX:011-802-9608
E-MAIL:info@garage-brave.com
HP:https://www.garage-brave.com/

US各社純正テスター完備
GM車純正テスター
TECH2(テック2)完備!!

フォード・リンカーン
純正テスター
IDS完備!!

クライスラー・ダッジ
純正テスター
WITECH(ワイテック)完備!!
mixi
バーコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってみて下さい!!

ForSale
1995年
クライスラーチェロキー

PRICE¥380.000

SOLDOUT

2007年
キャデラックエスカレードESV

2002年
キャデラックエスカレード

1999年
シボレーサバーバン

2005年
リンカーンナビゲーター


納車整備付でご購入された際の当店からの特典!!
詳細こちらから
スワロフスキー
当店ではオーダーメイドでの製作が可能です

¥15000 (※土台別途)

¥13000 (※土台持込)
※石のサイズや使用する石により、若干値段が前後します
詳細こちらから
ブログ内検索
                    気になる車種やキーワードを入れて記事を検索してみてね
CALENDER
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 T]
[09/15 RC]
[08/13 RC]
[07/31 GARAGEBRAVE]
[07/25 N君]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色んな情報が飛び交ってますが
見極めて転用等していきたいと思います

マイミクからつぶやきをみると『避難者30万人超。30万人の人に1食300円の食事を賄うのに、1食9千万円かかると日記に書いてる人がいた。やっぱり必要なのはお金だと思う…。1万円を1000万人が募金すれば1000億円。』こんな時に義援金詐欺なんかもあるみたいだから、確実なとこへ募金を!!
ネットからでも募金は可能です
yahooも赤十字へ!http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html
楽天銀行から赤十字。http://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/
ジャパンネット銀行も赤十字へ始めましたhttp://www.japannetbank.co.jp/news/general2011/110312.html
コンビニやJUSCOにも募金箱があるようです。

こちらは比較的キレイにまとまっているので参考にどうぞ
http://bit.ly/e2SgW7
見れない方の為にコピペも下記に貼っておきます

東日本巨大地震は、発生から1日半が経過しても、いまだに被害の実態すら見えない状況ですが、北海道民として今、被害が甚大な岩手県・宮城県・福島県の被災者に対して出来ることをまとめました。
東京のブロガーからは同じ趣旨の記事が発表されています が、北海道は地政学的に事情が違うので、対比参照しながらご覧ください。
まず、やってはならないNGリストからです。
1.ボランティア目的で、向こう見ずに被災地に行かない
北海道から被災地までは、海があるのでこの目的で行く人は少ないと思いますが、ボランティアの経験がない素人が行っても、邪魔になるだけです。どうしても行きたければ、日本赤十字社 などがボランティア受け入れのインフラを整備してからにしましょう。
2.物資を送る
思いつきで特定の物資を送っても、被災地まで届く可能性が低いばかりか、かりに届いても不要な物資である場合や、食料であれば腐敗している可能性も高く、非効率です。
3.不要不急の電話・携帯メールはしない
北海道内や被災地以外への電話でも、NTTのシステムリソース(処理能力のようなもの)を消費するので、とにかく不要不急以外の電話や携帯メールはしないようにしましょう。
また、スカイプ(インターネット電話)やパソコンメールは、現在のところリソースに問題がないようなので、こちらを優先的に利用しましょう。
4.SNSで出所不明な情報を拡散しない
ツイッター、ミクシィ、フェイスブックなどでは、残念ながら虚偽の情報も流れています。取捨選択は難しいので、いたずらに情報を拡散しないようにしましょう。

そして、道民として出来ることです。
1.節電(※ただし、北海道電力による送電が決まり、要請があってから)
残念ながら、首都圏ほど積極的に節電をする意味はありませんが、北海道電力が被災地への送電を検討しています 。津軽海峡を結ぶ電力路である北本連系の能力が60万キロワットと、今回停止した女川原子力発電所の4分の1程度しかないため、可能性は低いのですが、もし北電から節電の要請があった場合には協力しましょう。
2.寄付
「物資を送りたい」と思ったのであれば、たとえわずかな額でも募金してください。その場合、信用できる団体 を通して募金するように注意してください。クレジットカードを使って簡単に手続きできます。(ユニセフ・日本赤十字社は現在、受け入れ準備中)
3.物資を買いだめしない
東北で物流が寸断されているため、北海道の物資が不足します 。食料・日用品・ガソリン・灯油などは必要最低限の買い物にとどめ、多くの人に行き渡るよう協力し合いましょう。
4.いつもどおりの経済活動をおこなう
北海道でも沿岸部を中心に被災し、刻一刻と東北被災地からの被災状況が情報として入る中、同胞が苦しんでいるのに何もできないジレンマを感じるのは、私も同じです。
しかし、どう考えても我々には上記の行動くらいしかできないのですから、被災地以外では過度に自粛せず、日常の経済活動をおこなうことは、意外と重要です。被災者のぶんまで働いて日本経済を支え、もって被災地の復興を支援しましょう。



 
PR
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.htmlでyahooポイントあればポイントで募金できる!!

昨日とかから度々チェックしてて、なかなか募金サイトあがらず・・・
さっきみたら、東北地方太平洋沖地震へ楽天銀行を通して赤十字へ募金がアップされたので
楽天銀行(旧イーバンク)口座持ってる方は簡単に赤十字へ募金ができますhttp://www.rakuten-bank.co.jp/company/contribution/110313/
簡単に募金できるのでぜひ!!


今回の地震で友人や多くの人が、辛い想いをしていることで何かできることがあればと思いました。

友人の安否が確認できたことと同時に状況が伝わる内容に動揺しています。。


下記の文章は、友人からの転載になりますが、今後の自己の対策も兼ねて眼に触れる機会になると良いと思います。

多くの人々の安全をお祈りします。。

 

 

これ以上災害が広がらないように拡散お願いします。

あなたの働いている企業にも被災者の為に何かできないか上司と相談してください。
無理だと思って相談しなかったら可能性はゼロなので駄目もとでもいいから相談してください。

着ない服など支援出来るひとは市町村を通して相談してください。必ず助けになります。

一人でも多くの命を助けるのは皆さんの力です。協力お願いします。

 

 


【拡散】今回の地震はプレート型の為、東京では夜に地震が発生する可能性があるそうです!十分注意をして下さい! 本当かどうか自信はないけど注意するにこしたことはない!【拡散】阪神淡路大震災は三時間後に最大の揺れがきたので、気を緩めないでください。”

【拡散希望】帰宅困難者へ無料開放まとめ【お茶ノ水→明大リバティタワー】【新宿→高島屋タイムズスクエア】【池袋→立教大学11、14号館】【浜松駅→浜松市中区田町万年橋パークビル7Fマチノバ】【品川→品川プリンスホテル】

拡散】電話の使用は極力避けましょう。緊急の連絡(119,110)で必要としています。安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットや Skypeを使いましょう。情報にはならない最悪な状況である場所もあるかもしれません。 マイミク多い方、拡散お願いします

女性必読】女性は絶対に一人で行動しないで下さい。 こういう時に性犯罪に巻き込まれることがあります。 数人で行動、彼氏や信頼できる男友達、家族などと行動することを心がけて下さい。/悲しい事に、こういう時に変な考えの人間が増えてしまいます…。

【過去の事実】災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」そういった言葉で女性を騙し、レイプする犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで、どうか、どうか気をつけてください

【拡散希望】避難の際は □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安)□非常食(缶詰等) □携帯電話と非常用充電器 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(倒壊に巻き込まれた際に最小限の労力で居場所を伝えられ生存率が格段に上がる)

【NHKより】交通機関が不通になっている状態で無理な帰宅は二次的な災害に遭うことになりかねない。歩いて帰る場合は途中で食量・情報に関して混乱する場合あり。これから夜も更けるため職場や学校など近くの安全な場所に非難するように

阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。一人でいる人は、知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。大事な仲間達をお互い守る時です

まだ水道がでるうちに浴槽に水を貯めてください。トイレ用水です。避難する方はメガネといつもの薬を忘れないで。ガスの元栓を確実に閉めて、ドアは開け放してください。靴は底の厚いものを。食料はすぐに援助がくるから1日分で足りる。阪神大震災の経験です。

 

<友人の文章より>

拡散希望】
報道局にいるマイミクさんのお姉さんからの伝言。まだ大きい地震があと1回は来るそう。なるべく水ものは下に降ろし、ガスの元栓は締め切り、すぐ出られるように簡単でいいので荷物を作っておいて下さい。報道局、警視庁、気象庁大パニックらしい。マイミク多い人協力お願いします
 


今日千歳レラに行くと、100円でバルーンアートが作れるって言うので、やってみた。
P1001265.JPGフラワーとクマ。
シンプルながらも可愛い⊂( ̄(エ) ̄)⊃






その後の買い物にて社長、さっそく影響されコレ↓購入(笑)
P1001262.JPG説明書も付いてる!!

とりあえず難しそうなプードルを作ってもらう事にした(゜゜)






P1001264.JPG意外と簡単そうに作りこなした
極めたら子供にモテモテですな(^ω^)







完成品(゜゜)
P2200819.JPG






それをみてRCこそが影響されネットで調べた(ノ´*)
息子の好きなカーズのマックイーンまで作れるようだ
作ってやろうじゃないかv( ̄Д ̄)v
。。。
。。。。
。。。。。。
。。。。。。。
( ̄;)当たり前ですが難しい。
P2210826.JPG風船たちが何本も割れて結構心が折れる・・・

残念な事に
カーズの赤が品切れ・・・
そして水色も品切れ・・・
いい色が無くなって来た・・・


仕方なくオレンジで・・・
もうこれ割れたらやめようと思ったところで
ここまで来た(右の画像が現実(笑))
P2210820.JPGP2210821.JPG何かが違う・・・

紫は黒の代わりでタイヤになる予定。



しかし、かなり、何かが違う・・・

その後も夢中で作り込み
やっとの思いで手順の40・・・
完成!!
P2210824.JPG金魚・・・
でわない!!!!!!




しかし、本当はこうなるはずだった・・・(・)
P2210822.JPG






息子がにじりよってきたので、コレなんだ?聞いたら
マックイーン!!と答えた。
ありがとよ(´`)
P2210825.JPGなんとなく仲間に入れてもらえたようですwww

とりあえずバルーンを大量に買って修行してきます(笑)


PB220027.JPG車検で入庫のエスカレードです(^_^)

いつも通り点検してからオーナー様と相談です(^_^)


PB300097.JPGオーナー様が気になっていたオイル漏れ修理です。
漏れている箇所はオイルパンからです(>_<)



PB300100.JPGオイルパンを外すにはフロントデフが邪魔なので・・・




デフを降ろします!!
PB300102.JPGPB300101.JPG





エンジン側のパッキンを綺麗にして・・・
PB300103.JPGPB300106.JPG





オイルパンも綺麗にして・・・
PB300104.JPGPB300107.JPG






PB300109.JPGNEWパッキンを付けて装着!!





PC010111.JPG燃料フィルターも変えて~






PC010117.JPGフロントパッドも残が少ないので交換!!





リアマフラーからの排気漏れ修理!!
PC010112.JPGPC010113.JPG






PC010116.JPGがんばって盛って×2溶接修理しました(*^^)v





スロットルボディーも汚れていたので綺麗にして~
PC010119.JPGPC010121.JPG






PC010125.JPGエアコンのテンショナーから異音がしていたのでベルトとSETで交換です(^_^)




9e27c9bb.jpeg最後にシャーシブラックで~






PC020130.JPG塗装して完成です(^_-)-☆






≪ Back   Next ≫

[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
忍者ブログ [PR]