アメ車、輸入車、車種問わずな自動車整備・修理工場、ガレージブレイブへ整備・修理にきたアメ車や国産車etc、車の事やお店の事、個人的なつぶやきetc(笑)を気まぐれに書いてます☆彡お客様の愛車の修理・整備の工程などもblogでチェックできちゃいます(´∀`)
画像はクリックすると大きい画面で見る事ができますよ(´・∀・`)
| Admin | Write | Comment |
PROFILE
札幌のアメ車専門
北海道運輸局認証工場
GARAGE BRAVE
(ガレージブレイブ)です。
小さな工場ですが、日々アメ車について勉強し、小さな工場なりの、気軽に立ち寄れるような、アットホームな工場を目指し、お客様と近い距離での愛車の修理・メンテナンス・アドバイス等が出来るように心がけています。
ぜひ一度、お気軽にご来店、又は、メール・コメントでも構いませんので、ご連絡下さい。
住所:札幌市白石区川北2267-29
TEL:011-873-2012
FAX:011-802-9608
E-MAIL:info@garage-brave.com
HP:https://www.garage-brave.com/

US各社純正テスター完備
GM車純正テスター
TECH2(テック2)完備!!

フォード・リンカーン
純正テスター
IDS完備!!

クライスラー・ダッジ
純正テスター
WITECH(ワイテック)完備!!
mixi
バーコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってみて下さい!!

ForSale
1995年
クライスラーチェロキー

PRICE¥380.000

SOLDOUT

2007年
キャデラックエスカレードESV

2002年
キャデラックエスカレード

1999年
シボレーサバーバン

2005年
リンカーンナビゲーター


納車整備付でご購入された際の当店からの特典!!
詳細こちらから
スワロフスキー
当店ではオーダーメイドでの製作が可能です

¥15000 (※土台別途)

¥13000 (※土台持込)
※石のサイズや使用する石により、若干値段が前後します
詳細こちらから
ブログ内検索
                    気になる車種やキーワードを入れて記事を検索してみてね
CALENDER
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 T]
[09/15 RC]
[08/13 RC]
[07/31 GARAGEBRAVE]
[07/25 N君]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP1353.JPG79年 シボレー C-10
インテークマニーホールド『通称インマニ』と
ミッションのリアシールからのオイル漏れ修理です(>_<)




IMGP1374.JPGまずはミッションリアシールです(^o^)






IMGP1377.JPGシールを取り替えてプロペラシャフトのヨークの所を磨いて完成です(^_^)v





IMGP1355.JPGお次はインマニです(・∀・)
アイドリング中は大丈夫なんですが
走行するとインマニの後ろからオイルが・・・




IMGP1359.JPGという事でインマニバラしま~す(^_^)






IMGP1370.JPGキャブ車はボーテックエンジンなどと比べると意外と簡単にインマニが外れます(^^♪





IMGP1371.JPG外したパーツの数から見ても少ないですね(^_^)






IMGP1385.JPGエンジン側のガスケットを取って綺麗にします(^^♪






IMGP1391.JPG新品ガスケットを付けてインマニ装着(☆∀☆)






IMGP1531.JPG外したパーツを組み付けて完成で~す
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

走行後点検しましたが、無事オイル漏れが止まりました(^_^)v


PR
IMGP1266.JPGオートマチックミッションがオイル漏れの為焼きついてしまいました(>_<)

修理の為オートマチックミッションを外します。



IMGP1300.JPGオイル漏れの原因はコンバーターシールかなぁ~と思い、コンバーターを外して見ると!!

コンバーターのメタルが焼きついてコンバーターにくっついてます(゚Д゚ )


IMGP1304.JPGコンバーターメタルはオイルポンプ側に付いてます。焼きついた為コンバーターにくっつき、そしてオイルポンプの内側が削れたのが原因で大量のオイルが一気に漏れ、二次災害として走行中の為オイルが無い状態で走行したのでミッション内部が焼きついたと思われます。


只今ミッションオーバーホール中(外注)ですので
もう少しお待ち下さいm(__)m

最近札幌でも新型インフルエンザの影響でマスクが売切れみたいですねヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
地方の親戚などに頼まれて送るパターンなどがあるみたいですね( ̄□ ̄;)

さ~て僕はインフルエンザになんか負けずに作業開始
( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!

IMGP1023.JPGエンジンオイル漏れとクーラント漏れの為インマニガスケット交換で~す(´∀`)ノ





IMGP1035.JPG邪魔なパーツを外していきます(・∀・)






IMGP1036.JPGデスビーを外すと、インマニの後ろ側からオイルが漏れてます(゚ロ゚屮)屮





インマニを外した画像
IMGP1041.JPGIMGP1044.JPG






IMGP1051.JPGエンジン側を綺麗にしてガスケットを装着しま~す(^o^)






IMGP1056.JPGピッカ×2になったインマニを装着(^_-)-☆

規定トルクでボルトを締めます('∇^d)




IMGP1059.JPGあとは外したパーツを組み付けて、エンジンオイルとクーラントを交換して完成です
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ




IMGP1251.JPGハブベアリングが異音&ガタガタの為交換です(>_<)






IMGP1253.JPGブレーキキャリパー・ローターを外したら出てきましたハブベアリング!!





ハブベアリングはベアリングだけ出なくハブごとベアリングがASSYになります(^_^)
IMGP1257.JPGIMGP1258.JPG






IMGP1259.JPG新品ハブベリングASSY取り付け完了(^o^)
ブレーキキャリパー・ローターを取り付けて完成です(^_^)v

試乗したらとても静かになり快適です(^^♪


車からいつもと違う音などがしたら早めに点検しましょう(笑)

お久しぶりのBLOGです(笑)

去年クーラント漏れ&エンジンオイル漏れを修理したチェロキーです。
今回は車検です(^_^)

IMGP0854.JPGまずリフトアップして点検です!
数箇所不具合が有り、見積りしてオーナー様と相談です。

オーナー様よりGOサインが出たので
作業開始です(`・ω・´)シャキーン


IMGP0843.JPGまずオーナー様より依頼があったパワーウィンドの修理

ドアを開けないと窓が開かない!!

配線が怪しいなと思いバラしてみると!!!


IMGP0844.JPG怪しい色した配線がありました|ω・´)






IMGP0846.JPGテープを外すと切れてました(゚Д゚ )!!

無事配線を修理して完了です(^_^)v




IMGP0861.JPGオートマオイル&フィルターの交換です
オイルパンを外してオイルとフィルターを交換します。
オートマのオイル交換はフィルターと一緒に換えるとオイルパンパッキンからのオイル漏れも直りますし、オイルも綺麗になるので一石二鳥です(^^♪


IMGP0858.JPGフロントデフミットシールオイル漏れ修理です。






IMGP0866.JPG新しいシールに交換して組み付けて完了です(^o^)






IMGP0852.JPG最後にマフラーUクランプが折れていたので交換して車検・整備完了です(^_^)v

その他に気になる箇所もあったのですが少しずつ直していきましょう(^◇^)




≪ Back  │HOME│  Next ≫

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
忍者ブログ [PR]