アメ車、輸入車、車種問わずな自動車整備・修理工場、ガレージブレイブへ整備・修理にきたアメ車や国産車etc、車の事やお店の事、個人的なつぶやきetc(笑)を気まぐれに書いてます☆彡お客様の愛車の修理・整備の工程などもblogでチェックできちゃいます(´∀`)
画像はクリックすると大きい画面で見る事ができますよ(´・∀・`)
| Admin | Write | Comment |
PROFILE
札幌のアメ車専門
北海道運輸局認証工場
GARAGE BRAVE
(ガレージブレイブ)です。
小さな工場ですが、日々アメ車について勉強し、小さな工場なりの、気軽に立ち寄れるような、アットホームな工場を目指し、お客様と近い距離での愛車の修理・メンテナンス・アドバイス等が出来るように心がけています。
ぜひ一度、お気軽にご来店、又は、メール・コメントでも構いませんので、ご連絡下さい。
住所:札幌市白石区川北2267-29
TEL:011-873-2012
FAX:011-802-9608
E-MAIL:info@garage-brave.com
HP:https://www.garage-brave.com/

US各社純正テスター完備
GM車純正テスター
TECH2(テック2)完備!!

フォード・リンカーン
純正テスター
IDS完備!!

クライスラー・ダッジ
純正テスター
WITECH(ワイテック)完備!!
mixi
バーコード
携帯のバーコードリーダー機能で読み取ってみて下さい!!

ForSale
1995年
クライスラーチェロキー

PRICE¥380.000

SOLDOUT

2007年
キャデラックエスカレードESV

2002年
キャデラックエスカレード

1999年
シボレーサバーバン

2005年
リンカーンナビゲーター


納車整備付でご購入された際の当店からの特典!!
詳細こちらから
スワロフスキー
当店ではオーダーメイドでの製作が可能です

¥15000 (※土台別途)

¥13000 (※土台持込)
※石のサイズや使用する石により、若干値段が前後します
詳細こちらから
ブログ内検索
                    気になる車種やキーワードを入れて記事を検索してみてね
CALENDER
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[10/20 T]
[09/15 RC]
[08/13 RC]
[07/31 GARAGEBRAVE]
[07/25 N君]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP1714.JPG約1年前に販売したダッジラムトラックが車検で入庫です(^_^)





気が付けば移転して1年、そしてGARAGEBRAVEが
オープンして3年目ですV(○⌒∇⌒○) ルンルン
これからもがんばりますので宜しくお願いします(^◇^)/
 

販売してから1年経ちますが特に不具合等が無いのですが!!!
下回りを見てみると!!!
IMGP1705.JPGサビで下回りがやられてますヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
海の近くに住んでるのと高速にもよく乗るみたいで塩カリとの(+o+(○=( ̄ヘ ̄)=○)*゜0゜) ダブルパーンチ!!ですね(>_<)



IMGP1711.JPGという事でシャーシブラックを塗る事になり、シャシブラックを塗ると黒光りしてすごくキレイになりました(^^♪





IMGP1713.JPG前から見てもピカピカです(^^♪

オシャレは下回りからですね(笑)




IMGP1701.JPG次はブレーキオイルです(^_^)
みなさん以外と交換してないんじゃないですか???

よーくホースの所を見ると茶色ポイ色が・・・・・



IMGP1702.JPG綺麗に透明な色に変わりました(^^♪
前後左右ともブレーキオイルを入れ替えて完了です(^_^)v

今回のダッジラムトラックの車検の任務完了です(^0^ゞ



PR

IMGP1738.JPG6月中旬ごろミッションがオーバーホールから戻ってきましたっ~て!!今7月だろ!!すみません6月の仕事のお話です・・・




↓オーバーホール前の画像
http://garagebrave.blog.shinobi.jp/Entry/186/

IMGP1739.JPG焼き付いて削れたコンバーターメタルの所も綺麗に直りました(^_^)v





IMGP1737.JPG前のコンバーターはメタルが焼き付いていた為、コンバーターは新品です(^^♪





IMGP1745.JPG一生懸命頑張ってミッションを組みつけてるイケメン整備士の僕です(笑)





IMGP1815.JPG数時間後・・・かんせ~い
パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

一週間ほど試運転をしてキックダウンワイヤーなどの調整を行い無事6月下旬頃納車しました(^^♪



みなさ~んエアコンは効いてますか?
最近出てくる風がヌルイなぁ~とか感じてませんか?
エアコンのスイッチを押すと
エンジンルームから
カチッと音はしてますか?
カチッと音はしてもすぐ切れてませんか?
見に覚えのある方は!!!
もしかしてエアコンのガスが漏れてるかも~ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

IMGP1886.JPGエアコンのガスが漏れている所を修理すれば直るのですが!!!
エアコンのガスは目で見て漏れているとすぐ解りません!!!
なんせガスなもんなんで!!


IMGP2074.JPG点検するには目で見て解るようにワコーズのエアコンリークセンサーUV検知剤『蛍光剤』を入れて点検します(^_^)
他に、コンプレッサーオイルの酸化安定性・腐食防止性を向上し諸々のトラブルを予防してくれます(^^♪



IMGP1263.JPGUV検知剤を入れるてUVライトで照らすと写真のようにUV検知剤が光って漏れている箇所が解ります!!w(゜o゜*)w
無駄に部品を交換しないで費用がかからず、的確に安い費用で修理することができます(^_^)v


エアコンガスを補充、交換する時に是非どうですか?
気になる方は連絡ください(^_^)
気が付けば7月突入ですね(^_^)
最近やっと暖かくなってツナギも半袖になりました(;´д`)ゞ アチィ
そんな感じで!?アストロのブレーキの効きが悪いのと
ブレーキを踏むとハンドルが取られるとの事なので
ブレーキオーバーホール開始です(ノ∀`●)キャッ

IMGP1957.JPGフロントキャリパーオーバーホールです(^_^)






IMGP1962.JPGバラしてみるとシリンダーの中がサビなどでドロドロになってました(>_<)





IMGP1959.JPGピストンも同じくドロドロです(>_<)






IMGP1963.JPGそしてキャリパーボルトの中もサビサビです(>_<)







上記3点をサビを落とし綺麗にします(^^♪
IMGP1972.JPGIMGP1971.JPG






IMGP1969.JPG






キャリパーオーバーホールキット
キャリパーボルトリペアーキットを交換します(^o^)
IMGP1973.JPGIMGP1970.JPG






IMGP1975.JPGフロントキャリパーオーバーホール完成(^_^)v






フロントブレーキホース、ブレーキローターと
パット(写真が無い)も交換です。
IMGP1977.JPGIMGP1978.JPG






IMGP1979.JPGアイドラアームもガクガクだったため交換です(>_<)






IMGP1999.JPGフロント完成です(ノ∀`●)キャッ






IMGP1984.JPG次はリアです(^O^)
リアのブレーキパイプが腐食している為交換します(>_<)





IMGP1988.JPGアップで見てみるとかなりヤバイ感じですヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ






IMGP1993.JPGブレーキパイプは制作して作ってもらいました(^_^)v






IMGP1997.JPGNEWブレーキパイプ&ブレーキホース交換完了です(^_^)v






IMGP1983.JPGリアブレーキスプリングを交換して完成です(^^♪
リアのホイールシリンダーは先日交換したのですが、それがきっかけになりオーナー様と相談した結果、今回のブレーキをオーバーホールすことになりました(^_^)




完成後試乗するとハンドルが取られていたのがなくなり、
ブレーキの効きもかなり良くなりました(^_^)v


ff5d263b.jpeg窓が動かなくなったE320ベンツWGです(>_<)

原因はレギュレーターの故障です(^_^)




IMGP1571.JPG外してみるとレギュレーターのワイヤーが絡まってましたヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ





IMGP1572.JPG新品はこんな感じです(^^♪






IMGP1574.JPGモーターを組み替えて取り付け後
無事動きました~(^-^)//""ぱちぱち





≪ Back  │HOME│  Next ≫

[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
忍者ブログ [PR]